fc2ブログ
 新日本フィルの次年度記者発表なぞに行ってきました。
最近ときどき見かけますが、普通、オーケストラは次年度のスタートくらいでは記者発表しません。でもアピールすることがあるのなら(無ければ作ってでも)するのは悪いことではないと思います。
 でもまぁNJPさんのことだから、何かあるんだろうな。
 と思って行きますと。

 アルミンクさんががんがんしゃべって、次の期の魅力を説明する。基本的には資料見ればわかることではあるのですが(なので、記者の人たちの中には寝てる人もいる・笑。最近はヴィデオ回しっぱなしの人も少なくなかったり)。それでも、やっぱりラインアップは面白い。毎年けっこうわくわくする、というのは近年の此処の特徴で、それは応援しようやないか、という気持ちにはなりますよね。

 BigNewsといえば、ダニエル・ハーディングでしょうか。別刷りでサプライズでした。ネットなどにはすでに出てますが、Music Partner of NJPという聞きなれない名称の役に就く。質問してみましたら、つまり、音楽監督であるアルミンクの次の位置について、一緒に新日本フィルとなんとかなりましょう、ということらしい。
 定期公演の50%を音楽監督(=アルミンク)が指揮する、というのが現在の此処の特徴。そして、さらにその残りの半分=25%を、ハーディングが指揮するということで、東京フィルさんに来日客演するのとは違うということのようです。4演目6公演、ということでありました。なるほど。

 ハーディングはあの世代で数少ない人気指揮者(世界的に)の一人です。最近ではドゥダメルが出てきて(って日本に来たのが遅かっただけで、欧州ではわりと早くから人気だった)せめぎあってますが、われわれはブレーメンと共に来日した時の衝撃を忘れることはできません。
 もちろん好き嫌いはあるんでしょうが、私は好きな指揮者で、なによりも間違いなく才能は抜群にあるのですから、期待するのも当然でしょうね。

 ちなみに、先般の新日本フィルとの公演は大成功でしたね。私も聴きにいきましたが、楽しめました。地震チャリティーの方は残念ながらほかの仕事と重なって聴けませんでしたが、なかなかよかったと関係者筋のオハナシでした。
 とりあえず、この先3年に、期待してみようと思っています。
スポンサーサイト