| Home |
2009.07.31
ここのところ。。。
コンサートへ行ってないのです。
いやもちろん全然、ということはないのですが、体調がまだ完全に回復していなくて、夜、お出かけするのがけっこうキツいため、諦めてる、というのが正直な処。
ものっすごくものすごく行きたかった7/30のピアノトリオは、うっかりしているまに「逆さに振っても出ないほどの完売(by マネジメントのご担当者様)」で、行けなかったし(泣)。現状、チョン・ミョンフン-チョウチン-ダイシンでブラームスのトリオ、っていったらもう、そりゃ完売になるでしょう。特に現在、BPOのコンマスに内定して、注目を集めているカシモト氏ではあるし。
7/19日から江古田の武蔵野音大でインターナショナル・サマーセミナーが始まっていて、ちょっと関わっています。来日のピアノ教授らのインタビューもしましたが、先日はフルートのマスタークラスに出かけてきました。さすがに皆さん上手いのですが、学生さんのマスタークラスのレッスン、てこういうものなのなのかなぁ? ここ数年、各地音楽祭でのマスタークラスや、来日公演中アーティストのマスタークラスなどを覗いて見ているので、少々違和感がありました。
上手いんですけど。すごいなと思うんですけど、、、ツマラナイ。ひとことで言えば、大人しいというのでしょうか? 学校の特徴なのか、そういうクラスの特徴なのか、受けた人や先生の傾向なのか?
ともあれ、来週からは8月です。コンサートは少し少なくなる時期ですね。
いやもちろん全然、ということはないのですが、体調がまだ完全に回復していなくて、夜、お出かけするのがけっこうキツいため、諦めてる、というのが正直な処。
ものっすごくものすごく行きたかった7/30のピアノトリオは、うっかりしているまに「逆さに振っても出ないほどの完売(by マネジメントのご担当者様)」で、行けなかったし(泣)。現状、チョン・ミョンフン-チョウチン-ダイシンでブラームスのトリオ、っていったらもう、そりゃ完売になるでしょう。特に現在、BPOのコンマスに内定して、注目を集めているカシモト氏ではあるし。
7/19日から江古田の武蔵野音大でインターナショナル・サマーセミナーが始まっていて、ちょっと関わっています。来日のピアノ教授らのインタビューもしましたが、先日はフルートのマスタークラスに出かけてきました。さすがに皆さん上手いのですが、学生さんのマスタークラスのレッスン、てこういうものなのなのかなぁ? ここ数年、各地音楽祭でのマスタークラスや、来日公演中アーティストのマスタークラスなどを覗いて見ているので、少々違和感がありました。
上手いんですけど。すごいなと思うんですけど、、、ツマラナイ。ひとことで言えば、大人しいというのでしょうか? 学校の特徴なのか、そういうクラスの特徴なのか、受けた人や先生の傾向なのか?
ともあれ、来週からは8月です。コンサートは少し少なくなる時期ですね。
スポンサーサイト
| Home |